ー どんな練習をしているの?どんな雰囲気なの?
賑やかに、楽しく、目標を達成するためのトレーニングを行う。
簡単に言うと、それが中学生(ジュニアユース)クラスです♪
そのレッスンの様子を今日は少しだけ紹介します(^^)/
➀ウォーミングアップ
この日はウォーミングアップでサーキットトレーニングを行いました。
バービージャンプで全身をダイナミックに使い、基礎筋力を高めると同時に効率よく身体を温めます★
この他に脚力系、体幹系のサーキットメニューを行い、競技で主要となる筋肉に刺激を入れた上で走練習へと移ります。
②基礎練習
この後のメインメニューは200mリレーなのですが、その前に基礎基本の確認です(^.^)
前には進まずにスピードを抑えながら、身体の真下に足を下ろす練習。
ミニハードル後も100mまでひたすら続けます。これが見た目以上難しい!
ですが、全力疾走中に「足や腕をこう動かそう」と考えることはなかなか出来ませんので、感覚を研ぎ澄ますように遅いスピードで意識を集中して行います。
③メインメニュー
※コーチも混ざっていたので動画は撮れませんでしたm(__)m
この日のメインは200mエンドレスリレー!テーマは「仲良くなろう!」です(^^♪
学年、種目、男子、女子、関係なくランダムにチームを決めます。
中学3年生たちが中心となり、スクール生同士での会話が生まれます。これが大切♪
冬季練習は来シーズンの目標達成を目指し、ハードなトレーニングを行う時もあります。
そんな時、仲間の存在はとても大事です。
声を掛け合い、励まし合い、そして自分も負けられない!と鼓舞できる関係が築けるように(^.^)b
以上、中学生クラスの紹介でした★
宮城県は寒い日が続いたり、急に気温が20度近くまで上がったりと寒暖差のある日々が続いています。
体調に気を付けながら陸上競技を楽しみましょう!(^^)
Comments